HOME » 自己治癒力を高める医療 » 【第14話ミトコンドリア機能低下と副腎機能
ミトコンドリア機能低下と副腎機能
それでは最後に、このミトコンドリア機能低下と副腎機能の関係についてお話していきます。
ミトコンドリア機能はこれまでお話ししてきたように、私たちの身体がちゃんと動くための主力エンジンの働きをしています。このミトコンドリア機能が低下すると、私たちの身体はそれを支えようとしていろんなシステムが働きます。そのシステムの一つに副腎機能というものがあり、これは主力エンジンが機能低下した時の補助エンジンの役割をするのです。
まず副腎機能についてみていきましょう。
副腎というのは私たちの身体にいろいろなストレスがかかった時に、そのストレスから身体を守る働きがあるホルモン臓器です。唾液中のコルチゾールというホルモンを計ることにより、この副腎が正常に機能しているかどうかを知ることができます。
慢性的なストレスが増えるとこのストレスボールがどんどんどんどん大きくなって副腎に圧迫を加え、最終的にはこの副腎機能が低下して副腎疲労と言われる状態が起こってきます。この時の唾液中のコルチゾール検査では、本来出るはずの副腎皮質ホルモンが、十分な量が出ないということが起こってきます。
ここでミトコンドリア機能の低下を副腎とストレスとの関係でみていきましょう。
精神的・肉体的ストレス、リーキーガット症候群、カンジダ症、そして生体異物の蓄積などが起こることによって私たちのミトコンドリア機能は低下します。つまり主力エンジンの力が低下するわけです。
そうすることによって私たちの身体にかかるストレスが非常に大きくなってくるわけです。そのことにより副腎には過度なストレスがかかり、副腎が正常に働くことができなくなってきます。つまり補助エンジンである<副腎機能が低下し、副腎疲労という状態が起こるわけです。
副腎疲労症候群の症状としては、朝起きられない、うつ気味であるなどの慢性疲労症状が起こってきます。これを見ていただいてもわかるように、ミトコンドリア機能低下で起こる症状と実に似ていることが分かります。
つまりミトコンドリア機能低下も副腎疲労も同様の症状が起こり、症状をみただけでは鑑別することができないのです。
さらに副腎疲労症候群が起こるには、その背後には原因となる病態が隠れています。今お話しした中では、副腎疲労症候群の背後にミトコンドリア機能の低下があるということです。ですから単純に副腎疲労の治療だけをしても根本的な治療にはならないのです。原因のわからない慢性疲労症状が続く場合、副腎機能をみることは非常に重要ですが、それと同時にミトコンドリア機能がどのような 状態になっているのかについてもきちっと知ることがとても大事です。
- 【第1話】自己治癒力を高める医療とは?
- 【第2話】自然治癒力の低下とミトコンドリア機能
- 【第3話】腸内環境とリーキーガット症候群
- 【第4話】リーキーガット症候群の治療
- 【第5話】遅延型フードアレルギーの意味
- 【第6話】腸内環境と便総合分析検査
- 【第7話】腸管のデトックス機能について
- 【第8話】デトックス機能の低下と自己治癒力
- 【第9話】重金属の蓄積を評価する
- 【第10話】重金属の治療について
- 【第11話】環境汚染物質検査
- 【第12話】腸管カンジダ症
- 【第13話】ここまでの話のまとめ
- 【第14話】ミトコンドリア機能低下と副腎機能
- 【第15話】自己治癒力を高めるための治療指針
- 【第16話】当院を受診される患者さんへ